【Studio WUU Steinway グランドピアノに関するご報告】
現在、WUUに置いてあるピアノは2代目で、2013年に設置しました。
常によい状態で演奏していただくために、定期的な調律のほか、ハンマーを削る調整を3回ほどして参りましたが、
やはりハンマーを削ると、音の質やタッチへの影響が避けられません。
数年前から「一度、オーバーホールをしなければ」と、思うようになりました。
そこで、いろいろと検討したところ、ネックとなったのが資金(約150万~200万円)と期間(約1カ月)です。
資金に関しては、事情を知った有志の方々が店頭に『ピアノ募金』と名づけた募金箱を設置してくださり、この2年の間に20万円以上のご支援をいただくことができました。何度も募金をしてくださった方もいます。 本当にありがとうございました。
期間については、「内部のハンマーの交換であれば短期間でできそうだ」ということになり、
ご支援いただいた募金を活かすためにも、その方法でメンテナンスをすることになりました。
ピアノの鍵盤とハンマーを取り出して1週間ほど預けた後、
いつもお世話になっている宮崎ピアノ工房の宮崎剛史さんに、丸2日をかけて、調整をしていただきました。
さすがに過去3回も削られたハンマーが新品になり、ハンマーの質量が増えたため、芯のあるいい音になっています。
とはいえ、宮崎さんいわく「これから音を育てていく感じです」とのこと。
費用は66万円、募金でいただいたご支援も軍資金として使わせていただきました。ここにご報告申し上げます。
ピアノは、定期的なメンテナンスが欠かせませんし、Steinwayは、WUUの顔ともいえる楽器です。
そこで、募金箱は引き続き設置させていただくことにしました。
また、来店できなくても、ピアノを気にかけてくださるかたがいらっしゃるとの声を聞き
ご支援の窓口として銀行口座も設定いたしました。
みずほ銀行 柏支店 普通口座 2965736 Spa Records 阿部明子
機会がありましたら、こちらにご支援をいただけますと幸いです。
創業以来Studio WUUのピアノが数多くの人に愛されてきたことを実感しております。
これからも引き続き、WUUのグランドピアノを皆さんの手で育てていっていただけたらと思っております。
ぜひピアノを奏でに、聴きにいらしてください。
ご来店お待ちしております。
柏Studio WUU 阿部徹志
-----------------------------------------------------------------------------------------------
Studio WUUは『千葉県飲食店感染防止対策基本対策確認店』です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
柏Studio WUUのYoutubeチャンネル、『WUU JUKEBOX』をご覧ください!
WUUに出演してくださっているアーティストたちの演奏を撮影し、
1曲ずつ定期的にアップするという企画です。
お気に入りのアーティストの視聴はもちろん、
新たなアーティストを知るきっかけ、
WUUでのライブに足を運ぶきっかけにしていただけたら幸いです。
チャンネル登録も、どうぞよろしくお願いいたします→
Studio WUU Youtube チャンネル登録
-----------------------------------------------------------------------------------------------
新型コロナウィルス対策として
■スタッフ全員の感染対策を徹底しております。
■テーブル、イス等、備品の消毒を徹底しております。
■定期的に換気をしております。
■アルコール除菌のスプレーを用意しております。
■検温マシン 
■紫外線殺菌ランプ 
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ライブハウス 柏Studio WUU(スタジオ・ウー) は
1999年 柏駅東口徒歩2分のプールドゥビル5Fに誕生。80名の客席と花梨の「木の床」のホール&ステージ。
プロ・アマ問わず個性的でクオリティーの高いライブをオールジャンルで繰り広げています。
豊富な種類のドリンクとカジュアルなフードメニューを取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。
店内の様子をストリートビューでご覧いただけます。
→こちら
|